2010.1月 息子出産
2012.7月 2歳の息子とPARISへ/初めての展示会、仕入れ
2012.11月 knot OPEN
2017.11月 knot 5th anniversary 息子7歳
辿ると、knotが生まれたのは息子を出産して母親になったから
1歳になるまでの記憶は産後鬱によってほとんど記憶になく、
あの可愛い時期、というのを写真でしか呼び起こすことができない
ただただ必死で孤独でもがいていた
自分がどうなっているのかよくわからなくて、春になってもダッフルコートを着て助産院に行ったこととか、
せんろはつづくよ、どこまでも、、を夜通し歌って寝かし続けていたこととか、
なんでもっとおおらかに適当にあの時を過ごせなかったのかと思うけれど、私はそういう風にしかできなかった
でも、そんな不自由さやどうしていいのかわからないもどかしさみたいなものは、
なんとかどうにかしたい、というバネのような力になっていたと思う。
高級ではなくて質のいいシンプルな子供服、
お洗濯にもタフで肌さわりがいいものだったり、
姉弟、兄妹でもお下がりで着られるようなユニセックスなものだったり、
そういうものを探したかったし、
それがあることで、毎日の日々がふっと上気するようなものを届けたい。
目で見て、触れて、会話をして、そういうのも含めてショッピングは楽しいものだけれど、
なかなか思うように時間の取れない方に、気軽にショッピングできるようなサイトを立ち上げたいと思った。
お店の名前を考え、名刺を作り、高校からのフランス在住の親友に話をして
展示会シーズンのパリに行くことにした
この時の行動力は、この先の未来の分も使い果たしたんではないかと思うほど
学生時代の旅行、ひとり旅、留学も含めると渡仏は7度めだろうか、
初めて見る景色ではないはずなのに、膝に息子を乗せて眺めた景色は全く新しく美しかった!(息子は覚えているかな、、)

↓コップの中の必死な顔 :-o
ここはローズベーカリー
日本みたく小洒落てなくて、街の食堂みたいな感じがすごく居心地良かった!

展示会の日以外はほぼ、公園
雑誌やガイドブックに印をつけてプランを立てたりはせず、ただひたすら公園、植物園、動物園の日々だったし、
まだまだお昼寝必須だったので、写真の何枚かはほとんど抱っこをしていて、
当時、小麦アレルギーも心配だったので、毎朝、焼きたてのバゲットの香りで炊きたての塩むすびを頬張っていました
それもとても楽しくて、いい思い出!
力になってくれた親友もまた、母になっていて
無限にあるように感じていた自由は、片手に一握りずつの限られたものになったけれど、
そのことが笑い飛ばせるほど、お互いの今を幸せに思った

こんなにもビジネスの壁が高くて厳しいとは知らなかったし、
実店舗のないお店は取り扱いができないと片思いに終わることも多々あるし、
素敵!と思って仕入れたものがなかなかお届けできない時は、
丁寧に作られた商品というバトンをお客様に繋げられない、、、最終走者失格の気分⤵︎
今はあまりにもスピードが速くて、
マイペースでいることが劣っているような、取り残されているような気分にすらなってしまうけれど、
ゆっくりでも、少しでも、
誰かの「嬉しい」に繋がれたら、とこの季節はいつも、気持ちを新たにします
そして、、、5周年を迎えることができました
一緒にイベントをさせていただいた「MANGEONS」のさよこさんに
ありがとうの気持ちを「おいしいもの」でお届けできないかと相談しました
誕生日や祝い事に炊くお赤飯の小豆を「あんこ」として形にしてほしい、、とリクエスト
そして、「トーストのためのあんこ」が届きました!

シンプルな小麦の香りのするハードトーストかバゲットにバターの塩気と甘さ控えめのあん
和の「あんこ」ではなく
「トーストとバターとあんこ」の三位一体をぜひ、楽しんでいただきたいです

ーーずっと支えてくださっているお友達が送ってくれた▷knot 5th anniversary と刺繍されたフラッグ、
嬉しくて嬉しくて使わせてもらいました!ありがとう ;-)

仕入れやお取り扱い商品は当初に比べると随分と減り、
よりひっそりとコンパクトな感じですが、これからもお付き合いいただけたらと思います。
感謝の気持ちを小豆に託した特別な一品です→◯
気にかけてくださるお客様、
素敵な品々を届けてくださる作り手の皆様、
話を聞いてくれる友人、
見守ってくれる家族、
ありがとう、ありがとう!